開場日など
- ・休場日 :12月31日正午以降、および、1月1日終日
- ・開場時間 :8:30~17:00
- ・利用時間 :火葬受付時間 08:45-15:15(予約制) / 動物受付時間 09:00-17:00(予約不要)
- ・利用制限 :利用上の制限は特にありません。
どなたでもご利用いただけますが、故人・申請者が市内の方の場合と市外の方の場合では使用料が異なります。
利用方法
<1>受付
・ 施設に到着後、事務室受付で「埋火葬許可証」(2枚発行されている場合は2枚とも)及び「火葬炉使用許可証」をご提出いただき、諸手続を済ませてください。
・ 必要な書類をご提出いただけない場合は、火葬できませんのでご注意ください。
・ 火葬終了後、火葬場にて押印した「埋火葬許可証」をお受取ください。(この許可証は、墓地等への納骨時に必要となります。)
<2>お別れ室(告別・収骨)
・ 写真立て、抹香及び香炭をご用意しています。お花、写真などは必要に応じてご持参ください。
・ ご遺骨への影響や火葬中の事故防止の観点から、副葬品を規制しています。(下記「副葬品について」の項目をご覧ください。)
・ ペースメーカーなどを使用していた場合には、火葬前に申し出てください。
・ 火葬前のお別れは、全体で15分程度を目安とさせていただいております。その中で、宗教者様による儀式は10分程度で収まるよう、事前にご説明をお願いいたします。
<3>待合室
・ 椅子席28席と小上がりがございます。
・ 湯呑み、急須をご用意していますが、茶葉などの飲食物は、必要に応じてお持ち込みください。(但し、アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。)
・ ご利用後は、使用したものを元の位置に戻して原状回復をお願いいたします。
・ 館内に持込みしたもの及びゴミは必ずお持帰りください。
・ ご利用は収骨前までです。収骨の案内がありましたら、手荷物などは全てお持ちになって移動してください。
<4>併設式場
・ 当施設は貸しホールのため、ご葬儀の準備、進行、片付け、その他必要な手配は、葬儀社にご依頼いただく必要がございます。(どちらの葬儀社でもご利用いただけます。)
・ 椅子の並べ方にもよりますが、全面使用で100席前後、一部使用で40席前後設置可能です。
・ 夜間は、防犯、防火のため、どなたかお泊まりいただき、無人にならないようお願いいたします。(職員は常駐いたしません。)
・ ご利用後は室内を清掃し、原状回復をお願いいたします。
・ 館内に持込みしたもの及びゴミは必ずお持帰りください。
・ 貸し出し時間内に全ての片付けまで終わるようなスケジュールでご利用ください。
<5>霊安室
・ 搬入、搬出、面会は開場時間中のみ可能です。(時間外は施錠されます。)
・ 保冷設備がありませんので、お棺にドライアイスを必要量入れてください。
・ 原則、納棺した状態で搬入してください。但し、やむを得ず納棺場所がない場合に限り、搬入時の納棺を許可しています。(その場合は、到着後速やかに納棺をお願いいたします。)
・ 霊安室での葬儀、読経等の儀式はできません。
・ お棺を火葬炉へ移動させる際、何名かお手伝いをお願いいたします。
施設の予約
<1>個人での火葬予約および胎児、胞衣、産汚物、手術検体、人体の一部、改葬の予約
-
1) 市役所にて、埋火葬許可証などの交付手続をしてください。(死亡の場合は、死亡届の提出が必要です。)
その際、火葬場の使用予約受付も行います。[手続窓口:多治見市役所1階市民課]
※大人、小人、妊娠7箇月(24週)以降の死胎につきましては、24時間経過しないと火葬できませんので、ご注意ください。
※埋火葬許可証が2枚発行されている場合は、2枚とも火葬場へお渡しください。(火葬場にて2枚とも押印する必要があります。)
<2>葬儀社の方からの火葬予約
-
1) 市役所の市民課へ電話にて仮予約をしてください。
2) 仮予約後、下記「FAX送付書」に必要事項を記入の上、市民課へFAXにて申し込みを行ってください。(本予約)
3) その後、市民課にて、下記「火葬炉使用許可申請書」と共に、火葬炉使用料をお支払いください。
※大人、小人、妊娠7箇月(24週)以降の死胎につきましては、24時間経過しないと火葬できませんので、ご注意ください。
<3>待合室 の利用予約(火葬の予約時に合わせてお申し出ください)
-
1) 市役所の市民課で火葬の予約時に合わせて予約ください。
2) 待合室使用料は、下記「式場等使用許可申請書」と共に、来場時に火葬場受付にてお支払いください。
なお、火葬予約時間によっては、待合室を予約できない時間帯がありますのでご注意ください。
※お食事をされたい場合は、待合室でのみ可能ですので、待合室を使用できる火葬時間をご予約ください。
※火葬場での所要時間が約2時間のため、原則2時間利用とさせていただきます。
<4>併設式場 の利用予約
-
1) 葬儀を執り行う葬儀社の方にて、施設予約サイトで空き状況を確認し、予約してください。(アカウントをお持ちでない場合は、火葬場へお問い合わせください。)
2) その後、上記<2>の手順で火葬の予約を行ってください。
3) 式場使用料は、下記「式場等使用許可申請書」と共に、式場の使用開始時に火葬場受付にてお支払いください。
<5>霊安室 の利用予約
-
1) ご遺体を搬送される葬儀社の方より、火葬場の開場時間中に、火葬場へ電話にて空き状況を確認し、予約してください。
2) その後、上記<2>の手順で火葬の予約を行ってください。
3) 霊安室使用料は、下記「式場等使用許可申請書」と共に、霊安室の使用開始時に火葬場受付にてお支払いください。
※なお、保冷設備がありませんので、お棺にドライアイスを必要量入れてください。
料金
火葬炉使用料
区分 | 死亡者等が本市の住民 であるとき |
死亡者等が本市の住民 以外の者であるとき |
寝棺(1体) | 10,000円 | 50,000円 |
12歳未満の者および死産児(1体) | 5,000円 | 25,000円 |
産褥物(1回) | 1,500円 | 3,000円 |
身体の一部(1回) |
式場等使用料
区分 | 単位 | 死亡者等が本市の住民 であるとき |
死亡者等が本市の住民 以外の者であるとき |
|
式場 | 全面 使用 |
午後3時から始まる24時間ごとの区分 | 71,290円 | 356,480円 |
1時間までごとに (但し、上記区分の前後に限る。) |
2,990円 | 14,870円 | ||
一部 使用 |
午後3時から始まる24時間ごとの区分 | 50,930円 | 254,630円 | |
1時間までごとに (但し、上記区分の前後に限る。) |
2,130円 | 10,620円 | ||
待合室 | 1時間までごとに | 720円 | 3,560円 | |
霊安室 (保冷設備は ありません。) |
24時間までごとに | 5,090円 | 25,470円 | |
1時間までごとに (但し、上記区分の後に限る。) |
220円 | 1,070円 |
多目的炉使用料(小動物火葬)
区分 | 飼育者が本市の住民であるとき | 飼育者が本市の住民以外の者であるとき |
大型 | 7,000円 | 14,000円 |
中型 | 6,000円 | 12,000円 |
小型 | 5,000円 | 10,000円 |
副葬品について
お棺の中には、次のような副葬品は入れないでください。
(火葬炉の故障、異臭の発生、遺骨が汚れる、火葬時間が長くかかるなどの原因になります。)
・ビニール、プラスチック製品(おもちゃ・人形など)
・ガラス製品(メガネ、ジュース、お酒などのビン)
・金属製品(腕時計・指輪・ゴルフクラブなど)
・危険物(スプレー缶・ガスライターなどの爆発の恐れのあるもの)
・その他(書籍類、布団、衣類、果物類、写真など)
※ペースメーカー及び類似する機器を装着されている場合は、事前にお知らせください。
「副葬品の削減等に関するお願い」パンフレット
ダウンロード (PDF)
お骨上げ後のお骨(残骨灰)について
火葬後、お骨上げされた後に残ったお骨(残骨灰)は、環境衛生に配慮し不純物を取り除いた後、合同で埋葬させていただき、亡くなられた方の尊厳を守り、礼節を大切にしております。
一方、取り除いた不純物には、目には見えないくらい細かな金属等の有価物が含まれている場合があり、それらは精錬したのち適正に売却し、尊い財源として火葬場の施設整備などに活用させていただきます。売却益やこれを充当した整備などの内容は、環境課のホームページにて適宜公表します。
皆様方のご理解を賜りますようお願い申し上げます。
利用上の注意
利用上の注意事項
・ 場内では、係員の指示に従ってください。
・ 来場者数に制限は設けておりませんが、お別れ室および待合室の収容人員は各々約30名です。
・ ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。(飲食物の搬入があるため、建物内にはお連れいただけません。)
・ アルコール類の持ち込みはご遠慮ください。
・ エントランスホールや無料待合ロビーなどの共用スペースでは、飲み物以外のお食事(菓子類含む)は禁止とさせていただいておりますので、ご協力ください。
・ 場内には売店や喫茶コーナーなどはございません。(飲料の自動販売機のみございます。)
・ 施設使用後は原状回復し、ゴミは必ずお持ち帰りください。
・ 共用スペースでの写真・ビデオ撮影は固くお断りいたします。
・ 場内は禁煙です。喫煙ができるのは、場外の指定場所のみです。
・ 多治見市火葬場では、心づけその他名目のいかんを問わず金品は一切お受けしておりません。
動物の火葬
動物を火葬される場合の注意事項
・ 集合火葬のため、火葬する日時はお伝えできません。また、焼骨はお渡しすることができませんので、ご了承ください。(焼骨は合同で埋葬させていただきます。)
・ 場内では、係員の指示に従ってください。
・ 受付時間は、9時から17時です。火葬場が休場日の場合はお受けすることができません。
・ 牛、馬、豚、めん羊、山羊などは法令によりお受けすることができません。
・ 動物は、段ボール箱などに入れ、お連れください。その際、金属などの燃えないものは取り外してください。
・ 生きているペットを連れてのご来場はご遠慮ください。
お手続き方法
※ 火葬手続きの申請書(多目的炉使用許可申請書)や、犬の死亡届は、各窓口にご用意しておりますが、下記からダウンロードもできます。
・ お手続きについては、下記、市役所の火葬手続きのページの、小動物火葬の項目もご確認ください。
登録されている犬の場合 | 登録されている犬以外の動物の場合 | ||
火葬手続き | 手続き窓口 | ・ 火葬場(華立やすらぎの杜) ・ 市役所環境課 (環境課でお手続きをされた場合は、 発行された多目的炉使用許可証を 火葬場へお渡しください。) |
・ 火葬場(華立やすらぎの杜) ・ 市役所環境課 (環境課でお手続きをされた場合は、 発行された多目的炉使用許可証を 火葬場へお渡しください。) |
必要なもの | ・ 多目的炉使用許可申請書(※) ・ 氏名、住所の確認できるもの (運転免許証、健康保険証など) ・ 使用料金 |
・ 多目的炉使用許可申請書(※) ・ 氏名、住所の確認できるもの (運転免許証、健康保険証など) ・ 使用料金 |
|
死亡届 (後日でも可) |
手続き窓口 | ・ 火葬場(華立やすらぎの杜) ・ 市役所環境課 ・ 市役所市民課 ・ 各地区事務所 |
(提出不要) |
必要なもの | ・ 犬の死亡届(※) ・ 登録の際に交付された「鑑札」 ・ 愛犬手帳 |
(提出不要) |
動物の受付入口
・ 動物の受付入口は火葬場の正面左方にございます。案内表示に従って動物受付入口へお廻りください。
動物慰霊碑について
・ お参り用の慰霊碑は、当火葬場には移設されておらず、引き続き、旧火葬場跡地(多治見市長瀬町29-4)に設置されておりますので、ご利用ください。
※ 当施設(華立やすらぎの杜)の場所については、「アクセス」のページをご覧ください。