ちょっとだけ国境
ちょっとだけ 海
盲 腸
平成の大合併で・・・
- 越県合併
岐阜県の中津川市へ合併(2006年2月13日)した
山口村は、長野県からの越県合併
岐阜県は、かつて(昭和)にも越県合併があったところ
@中津川市へ合併した「神坂」は長野県だった
A白鳥町(現郡上市)へ合併した「石徹白」は福井県だった?
B旭町(愛知県現豊田市)へ合併した「浅野」(浅ヶ谷?,野原)は岐阜県だった
群馬県と栃木県境の桐生市と足利市の間にも越県合併があったような
- 【確認】桐生市側[旧下野(栃木県)だったところから 旧上野(群馬県)側]に 合併地区が存在
こんな 越県合併って まだあるんでしょうね
- 名無し新参さんからの情報
- 合併ではありませんがここは備前という駅名でもわかるように
元は岡山県日生町でしたが生活圏が赤穂なので兵庫県赤穂市に
住民投票で移されました
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.45.6.552&el=134.23.0.631&la=1&sc=5&CE.x=77&CE.y=299
北海道渡島支庁の八雲町と檜山支庁の熊石町が 合併して「八雲町」になった
- 珍しい越支庁合併 により 東は内浦湾 西は日本海 ところでどちらの支庁に属するのか?
- 多分 渡島支庁かな? ・・・うむっ!! ってことは 檜山支庁に飛び地が成立!!
- 平成の大合併により発生した?飛び地
地図を少しずつ添付していきましょうか
@奄美市(鹿児島県)ここは、まだでした
’06年3/20合併
A佐世保市(長崎県)ここも、まだかな? というか 合併前から微妙な飛び地有り?
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=33.12.47.922&el=129.35.40.804&la=1&sc=6&CE.x=311&CE.y=300
この微妙な飛び地の北にある「小佐々町」が、’06年3/31合併して飛び地が拡がる
- 平成の大合併により発生した?飛び地
地図を少しずつ添付[四国,中国地方編]
B三好市(徳島県)ここも、ま〜だ ’06年3/1
C高松市(香川県)ここもかな? ’06年1/10
D岡山市(岡山県)やっと 合併済み(’05年3/22)
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.34.42.749&el=133.54.41.662&la=1&sc=6&CE.x=365&CE.y=238
- 平成の大合併により発生した?飛び地
地図を少しずつ添付[東海,北陸地方編]
E大垣市(岐阜県)(2ヶ所が飛び地)ここも、まだ’06年3/27
F可児市(岐阜県)ここは、もうすぐ’06年5/1
Gおおい町(福井県)ここは、まだ’06年3/3
H静岡市(静岡県)
静岡市と清水市が2003年4月1に合併後
’06年3/31に合併して蒲原町が飛び地になる予定
続いて[関東地方編]
I相模原市(神奈川県)ここもですね〜 ’06年3/20
J高崎市(群馬県) ここも ’06年1/23
K桐生市(群馬県) ここは もうすぐ’05年6/13
ということで この企画は、もうっちょっと後の方が良かったようですね
いささか 勇み足でした
- やっぱり最後まで
地図を添付[東北地方編]
L五所川原市(青森県)
M中泊町(青森県)
N外ヶ浜町(青森県)
については 前述で載せたので(略)
続いて[北海道編]
O伊達市(北海道)ここは’06年3/1
P釧路市(北海道)ここは年内に合併’05年10/11
釧路市に阿寒町と音別町が合併
この内 音別町地区が間に白糠町が割り込んでいて飛び地になる
もう1件追加
Q日高町(北海道)ここもまだ’06年3/1
門別町と日高町が合併して、間に平取町は挟まって飛び地成立
まだ、ありそうですが・・・見つけた方 情報待ってます
または、逆パターンで
平成の大合併により飛び地が消滅してしまった例もあると思いますが・・・
こちらの情報も 見つけた方 お教え願えれば幸いです
例えば 山口県の 新南陽市の飛び地は
’03年4/21に徳山市,熊毛町,鹿野町が合併して
周南市になってしまって、飛び地は消滅 とか
他にもあると思うのですが・・・ どうでしょうか?
- 名無しさんの情報
- 奄美市の飛び地になる予定の笠利町は、まだ離脱の可能性があるようです
- F可児市(岐阜県)
5/1に可児市と兼山町が合併して成立しました
- RIMSEさんの情報
- おおい町は 以前から飛び地では?
- 檜山支庁が飛び地になります
- Kobの返事
- おおい町の件 了解 ご指摘有り難うございました
檜山支庁って 檜山支庁の熊石町が、渡島支庁の八雲町に合併してしまうと
(10/1の予定?かな)
檜山支庁の現 瀬棚郡と久遠郡大成町が、飛び地になってしまうのですね
支庁の飛び地というのはレアでいいですね〜
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=42.10.21.104&el=140.6.50.389&la=1&fi=1&prem=3&sc=8
- RIMSEさんの情報
- あと岡山市もおおい町と同じで合併前から飛び地で橋でつながっています
ただし飛び地区域を分断しているのが川なのか湖なのか海なのかが地図を見てもよくわかりません
- kobの返事
- チェック 有り難うございます
元々 児島湖も児島湾 ですよね 干拓が進んでずいぶん狭くなりましたが・・・
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.39.7.901&el=133.55.21.685&la=1&sc=5&prem=3&CE.x=697&CE.y=641
ひらがな市・町・村
- 「ひらがな」の自治体ってすごく増えていませんか?
今度は北から(合併以前からの自治体も含む)
北海道 @せたな町 Aむかわ町 B新ひだか町
青森県 Cむつ市 Dつがる市 39おいらせ町
秋田県 Eにかほ市
群馬県 Fみなかみ町 Gみどり市
栃木県 Hさくら市
茨城県 Iつくば市 Jかすみがうら市 Kつくばみらい市
埼玉県 Lさいたま市 Mときがわ町 Nふじみ野市
千葉県 Oいすみ市
石川県 Pかほく市
福井県 Qあわら市 Rおおい町
三重県 Sいなべ市
兵庫県 21たつの市 22南あわじ市
和歌山県 23かつらぎ町 24みなべ市
香川県 25さぬき市 26東かがわ市 27まんのう町
徳島県 28東みよし町 29つるぎ町
高知県 30いの町
福岡県 31みやこ町 32うきは市
佐賀県 33みやき町
熊本県 34あさぎり町
鹿児島県 35さつま町 36いちき串木野市(この市名長いですね)37南さつま市
沖縄県 38うるま市
まだありそうですね
ところで、「カタカナ」の自治体って?
山梨県 @南アルプス市 だけですかね?
南セントレア市は消えたし ニセコ町も マキノ町もなくなりましたよね
- RIMSEさんの情報
- 平成の大合併により飛び地が解消する(した)例
細かい飛び地は無数にあるので大きな飛び地に限ります。
平成の大合併により一旦飛び地が生まれたもののまたすぐに合併で飛び地解消した例は除きます
新南陽市→周南市
真野町→佐渡市
水原町→阿賀野市
宮之城町→さつま町
むつ市→むつ市
伊勢市→伊勢市
弘前市→弘前市
天草町・河浦町→天草市
出水市・高尾野町→出水市
- Kob の返事
-
【RIMSEさん 興味深い情報を有り難うございました】
へぇ〜 逆情報 面白いですね でも飛び地ファンとしては 飛び地がなくなってしまうのは ちと寂しいです
あの 恐山の宇曾利山湖の飛び地もなくなってしまったんですね
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=41.18.36.887&el=141.5.28.394&la=1&sc=5&prem=0&CE.x=246&CE.y=230
新南陽市の内陸の飛び地も今は昔
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.3.45.087&el=131.46.17.271&la=1&sc=5&prem=0&CE.x=255&CE.y=226
もう 南陽市と区別しなくてもいいので“新”は付けなくてもよくなったかも? でも“新”って付いてる
そういえば 「新と新が付かない市特集」なんてのも面白いかも?
“ふちゅう”いで 同名市が 2ヶ所発生してしまった “ふちゅう”(府中)市はどうなったのかな?
昔は 大分も静岡も府中だったとか?
鹿島市は鹿嶋市もあって “かしまし”い なんちゃって・・・
那覇市は(ではなくて)はなしが それてきたついでに どさくさ紛れに
Kobんとこ→ http://www.geocities.jp/kob6j/ に遊びに来て・・・
自由の女神はニューヨークには
ない!!
ニューヨークの象徴的存在「自由の女神」は、
ニューヨークにはない。
自由の女神が立っているリバティ島は、
ニューヨークではなくて、隣のニュージャージー州
ジャージーシティにある。
したがって、自由の女神は、ニューヨークから見える
ところにはあるが、ニューヨークにはない。
「ニューヨーク州とお隣のニュージャージー州の境は
両州をはさむハドソン川の真ん中だ。
その州境界線を南に延長すると
自由の女神のあるリバティー島は
ニュージャージー州に属する。
しかし、リバティー島でのおみやげなどの税収入は
すべてニューヨーク州に属すると
自由の女神建設当時の両州の契約で決められてる。
ニュージャージー州民には自分たちの土地なのにお金を持って行かれて、
さらに女神に背中を向けられているということで、怒っている人がいる。」
との事、以上Copyright(C)
Off Off New York ToursのHP
http://www.offoffny.com/index.html より引用
この様な事例も特殊な「飛び地」といえるのでは・・・
ちなみに「自由の女神」は両国の友好を記念し、
贈られて来たフランスに敬意を表し、
西側のニュージャージー州とは反対の
東側のフランスの方を向いて立っている。
http://www.state.nj.us/
画面右側中程の「LOCATE
EVENTS」
の所をクリックすると
ニュージャージー州の地図が出ますので
「リバティー島」付近に
ズームをかけて見てください。
http://www.koganet.ne.jp/~karatekg/khiroba-taikai010922-5.html
名無し新参さんの情報
リバティー島は1798年にニューヨーク市が買収しました。
つまりニュージャージー州にあるニューヨーク市の所有地です。
竹富町役場は竹富町内にない(沖縄県)
- 沖縄県の竹富町(竹富島や小浜島,西表島のある町)の役場は、
竹富町内にないそうです。では、どこにあるかというと、
石垣市内にあるそうです。
竹富町の島からだと石垣市へ出る方が
便利だからということを聞きましたが???
http://map.yahoo.co.jp/pl?la=1&sc=5&nl=24.21.46.496&el=124.12.2.736&CE.x=73&CE.y=364
- 鹿児島県の 三島村や十島村の役場も村内になくて 鹿児島市の港の近くにあるんですよね
- 被包囲国
- 飛び地の反対???には、ならないかな?
周りを全て囲まれてしまっている国(被包囲国?)
@イタリアの中のバチカン
Aイタリアの中のサンマリノ
B南アフリカの中のレソト
※フランス領内のスペインの村?リビア
のようなケースは除きましょう。
国全体が囲まれているのは、これだけでしたっけ?
※マレーシア(サラワク州)の中のブルネイ
(ここには行きましたが現地の発音では、ブルナイと聞こえました。)
のようなケースも除きましょう。北側は海に面しているので。
日本では 広島県安芸郡府中町広島市に包囲されている
- なぜ? 府中町に“マツダ”の本社があるため
- 鳥取県西伯郡日吉津村(北は日本海だけど米子市に囲まれている)
- 静岡県の可美村って・・・まだ存在するのかな?
-
- 長野県飯田市に囲まれて「鼎町」が以前あったけど・・・今は合併
- こんなのは?
- @イスタンブール
- イスタンブールって ボスポラス海峡を挟んで 両岸にある ってことは ヨーロッパとアジアにまたがる都市ってことになるの?
-
Aカンザス・シティー
- カンザス・シティーって ミズーリ川を挟んでカンザス州のカンザス・シティーとミズーリ州のカンザス・シティーがあるんじゃない?