<教育課程>
大学進学を主たる目的とし、授業は1時限65分で、1日5時限の時間割で行っており、2学期制です。2年から文理別学級編成があり充実した学習が行えれるよう工夫してある。文武両道を目指して部活動に熱心に取り組んでいる。その中でも、文化系では音楽部・将棋部が、運動系では陸上・軟式野球・ボクシング部がさかんです。
修学旅行は2年生の6月頃3泊4日で、北海道へ行った。
(平成12年)
大学への合格実績(H13年春入試結果)
1年時普通科8クラスが2年時に文系4クラス理系4クラスに分かれる。
〜在校生からのメッセージ 〜
多治見北高等学校は校則が比較的少なく、およそ生徒の自主性、常識にまかせられています。また進学校ですが、部活動・生徒会活動共に活発、生徒会最大の行事”北辰祭”では、各HRが、 趣向を凝らした出し物を行い、大変な盛り上がりを見せています。
☆ 先輩からの裏話☆
携帯電話・PHSは授業中使用しなければ持ってきてOK!
自転車通学 ○ 免許取得・バイク通学 × アルバイト ×
北高は自主制を尊重するので校則は、そんなに厳しくはない。
北高すぐの国道19号線のローソン,西友は、学校帰りにみんな必ずと言っていいほど立ち寄ってます。
体育館はすごく新しく、水分は体育館内で取ることができません。
ジャージは学年で色が違い緑色・赤色・青色の3色があります。上履きはじょっぱみたいなので色はジャージと一緒です。
コートとマフラーは何でも良いです |