私の遊遊日記 |
宇治橋から見た五十鈴川クリックしてね。
01/18/03(土)
犬山 成田山 お不動さまは火生三味といって常に火災の中に住まわれ、衆生の煩悩を大智恵の火で
焼き尽くし、悟りに導くことを本誓として居られます。
御本尊は不動明王 |
成田山から見える犬山城
|
01/07/03(月)@@日帰りバス旅行@@
京都・都七福神めぐり
日本に七福神めぐりは幾つか有りますが京都のは結構人気が有る様です。
日本最古都七福神まいり 七福神の神々の力を持って福運を授かろうとする民衆の願い事であり、特に新春に巡拝すると七難即滅、七福即生
極まりなしといわれ、功徳が大きいとされています。
萬福寺の布袋尊、東寺の毘沙門天、六波羅蜜寺の弁財天、えびす神社のえびす神、革堂行願寺の寿老神、松ヶ崎大黒天、
赤山禅院の福禄寿神。
| |
革堂行願寺 千手観音 | 松ヶ崎大黒天
|
布袋尊:弥勒菩薩の化現。 毘沙門天:北方の守護神、仏教を守護する神。毘沙門天を信仰すると十種の福を得る。
弁財天:金運・財運の神として福徳自在の御利益。 えびす神:商売繁盛・旅行安全・豊漁等の
守護神で庶民救済の神。知恵を働かせ体に汗して労働に従事していれば必ずこのえびす神が福財を授けてくれる。
寿老神:福財・子宝・諸病平癒・長寿の功徳あり。 大黒天:打ち出の小槌を持ち笑みを
浮かべる姿から財福の神。商売繁盛の守り神。 福禄寿神:幸福・高禄・長寿の三徳をあたえられるとされ、商売繁盛・延寿・健康・除災を祈願。
|
六波羅蜜寺では、ご祈祷して頂き、稲穂(大福まいり)が頂けました。奥の銭洗い弁財天で
お金を洗わせて頂きました。 大黒天ではおみくじに小さな大黒天(開運招福守護)が付いてきます。
宇治から嵐山、京都東、京都駅を通って洛北へ。北には、南禅寺、永観堂、哲学の道など。
11/11/02(月)@@友の会日帰りバス旅行@@
紅葉と黄檗山萬福寺の普茶料理
|
平等院は、10円玉でお馴染みです。阿弥陀如来を、安置する阿弥陀堂として建立された国宝です。
萬福寺は中国風の寺院で、四天王と弥勒菩薩(布袋)と韋駄天を祀ります。拝観後普茶料理を頂きました。
精進料理ですが、中華の様な料理もありました。 食後京都の繁華街へ。錦天満宮を起点にお店を覗いて歩きました。
西陣の匂い袋と根付を購入。勿論八橋も。 永観堂では夜の紅葉を満喫。夜の部は5時半からで昼間も美しいですが、
夜は又幻想的で一味違います。 お天気も良く風も無く熱い位で一日楽しんで帰路につきました。
|
| |