"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) エボリューションエキゾーストシステム  【車検対応品】


アクラポビッチ エボリューションエキゾーストシステム
AKRAPOVIC というスロベニア共和国が誇る世界最高峰のマフラーで、今世界で最も注目されているエキゾーストメーカーのマフラーです。
アクラポビッチの魅力は、決して他では味わうことの出来ない "独特の乾いたサウンド" と "切れのあるレスポンス"
また、マフラーが露出する二輪の世界で磨き抜かれた外観の芸術美とも相まって、まさに世界最高峰と呼ぶにふさわしいマフラーを付けました。


まずは、MINI純正のマフラーを外す工程から。



これが、外したMINI純正のマフラーですが、なんと、分割できないパーツなので、こんなに長い物は持って帰れない!...。



一方、取付ける "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のマフラーは、主に3分割されていました。



"AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) のシンボルマーク 『赤いサソリマーク』 が目立って格好いいです!






そして、この日のために事前購入しておいた "AKRAPOVIC" の耐熱ステッカーを、トランクとバンパーに、ちゃっかりと貼っちゃいました(笑)




赤いサソリマークも格好いいのですが、普段では見えないマフラーカッターの下側には、ご覧のように白文字で 『Made in Slovenia』 の刻印が素敵です。














それでは、ビフォーアフターのコーナーへ。


【ビフォー】


【アフター】





【ビフォー】


【アフター】





【ビフォー】


【アフター】





【ビフォー】


【アフター】





【ビフォー】


【アフター】

愛車MINIロードスターに装着した喜びが、今でも続いています。





<一般公開している販売店の "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) 動画>
【 Fame ! 】  http://www.fame-web.com/shopping/mi/mu/MUAKRMI56JCW.html














総合評価
まず、アイドリング時の重低音の効いた心地良い太いサウンドから、加速時の高回転域における "独特の乾いた快音" が大変気に入っています!
かと言って、アイドリング時の重低音が周りから白い目で見られるような迷惑な音ではないので、住宅街に住んでいる私にとってとりあえず一安心...(笑)
MINI純正の低音から重低音に変わったという感じで、特に 1500rpmで走行中の低音と 3000rpmあたりの変化し始めたサウンドが大変気に入ってます。
加速時は、5000rpm以上から乾いた感じのサウンドに変化します。 
それでも、どの回転域でも会話が聞き取れなくなるような爆音ではありません。 

総合的には、重厚感のある重低音が効いた 『アイドリング時の音』 と 『1500rpmで走行中の重低音』 が大変気に入っています。

仕様面での純正比 : 重量 <-2.3kg>,最大出力 <+1.8HP>,最大トルク <+3.5Nm> の効果などについては、正直、素人の私には分かりません...(汗) 
むしろ、このエボリューションシステムを装着してから後悔したことが、ひとつ...。
それは、私のMINIロードスターが AT シフトだったこと... 
この心地よい重低音と高回転域での乾いた快音を自由に操れる MT シフトの方がより楽しめると感じました。
また、マフラーの音がよりドライブ気分を盛り上げてくれるので、普段よりつい強めにアクセルを踏んではマフラーの音に酔いしれています...。
よって、ドライブ中にCDなど、音楽をかけることがなくなりました(笑)
さらに、燃費は悪くなりますが、 "SPORTボタン" ON の状態で走行すると、さらにエキサイティングするため、つい ON の状態で走ってしまいます...(汗)

見た目については、このカーボンテールの高級感に加えて、"AKRAPOVIC" の "赤いサソリマーク" がより上質なワンポイントになる魅力的な製品です。
アイドリングしていると、" AKRAPOVICサウンドへようこそ!" ってドライビングポジションへ迎えてくれているようです。
決して安い買い物ではありませんが、それほど、この "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) エボリューション システムは、購入する価値があると思います。 

最後に...
私だけかも知れませんが、どうしても "AKRAPOVIC" (アクラポビッチ) って、すらっと言えない私です...(汗)





<参 考 : 商 品 詳 細>
【 橋本コーポレーション 】
http://www.h-c.co.jp/brand/akrapovic/mini-cooper-s/















撮影協力 : MINI専属モデル


































© Since 6.Feb.2000