|
|
はじめに... 『 ナオのホームページ 』 へようこそ! このホームページは、私の『備忘録』として 2000年 2月 6日からコツコツと作り始め、同年 3月17日から一般公開を始めたホームページです。 その後、オーディオ・楽器など私の趣味を一つずつ掲載し、 2012年には MINIの3ドアハッチバックの購入を機に全編リニューアルし、 さらに 3年後の2015年には、人生初となる 2シーターのオープンカー『MINIロードスター』を購入後、更にページ数を増加し現在に至っています。 ちなみに、一番長く続いている趣味の『オーディオ』については、昨今、周りを見渡すと、電化製品をはじめとするほとんどの機器が『アナログ』から『デジタル』に変わっていますが、 私は相変わらず『アナログ』の世界を楽しみ続けております。 その代表的なものが『レコード盤』です。 このレコード盤を再生するアナログ機器の魅力の一つとしてデジタル機器には見られない『魅力的な画の存在感』があると思っています。 たとえば、職人技によって精巧に作られた『トーンアームのたたずまい』は、デジタル機器には絶対に見られない光景です。 さらに、レコード盤の溝をレコード針がトレースする光景も『魅力的なたたずまい』が感じられてたまりません。 まさに、その姿(画)を眺めているだけで、なぜか幸せな気分になれます。 そして、何よりもそれらの画を眺めながら聴くレコードそのものの『音の魅力』がたまりません。 最近ではPerfumeとか、ももいろクローバーZ など、人気アーティスト達が新しいアルバムの発売と同時にレコード盤もリリースするようになったため、再びアナログレコードの人気が広まっているようです。 オーディオメーカーからも、新しいレコードプレーヤーが次から次へと発売されレコードの生産量も年々増加傾向であることは誠に嬉しい限りです。 このように、このホームページは私の単なるつまらない趣味を記した 『備忘録』で構成されております。 ミニロードスター / MINI ROADSTER MINI歴 13年目... 最初は 3ドアの『ハッチバック(R56)』から乗り始め、今は人生初となる 2シーターのオープンカー『ミニロードスター(R59)』で、季節を問わずオープンドライブを楽しんでいます。 ちなみに、ミニロードスターは既に生産終了されているため、日本国内における登録台数がわずか 260台程しかない希少車種になっています。 私は現在、日本全国のミニロードスターのオーナーさんで構成されているチーム TMR(Team MINI Roadster) のメンバーとして、オフ会や各種イベントを通じてMINIの世界観に触れると共に、MINIのオーナーさん達のこだわりとカスタマイズの豊富さに 今でも驚きと楽しさを味わっています。 【全 74ページ】 オーディオ / AUDIO オーディオ歴 45年目... 一番長く続いている趣味のひとつ。 その昔、レーザーディスクが流行った頃、AV (オーディオビジュアル) に熱を入れてヤマハの 7.1ch ホームシアターシステムを構築し、大画面のプロジェクターによる迫力ある映像と 16Hzから再生できたヤマハのスーパーウーファーまで揃えて本格的な重低音とサラウンドシステムを楽しんでいた時期もありましたが、最終的には左右 2ch方式のシンプルな『ピュアオーディオ』の世界に戻り、今に至っております(笑) 現在は、専用の音楽室 (平屋建て12畳: 遮音性能 最大値 58db/A の防音室) で深夜でも気兼ねなく、ピアノ、ギターを弾いたり、アナログレコードを聴いたりして楽しんでいます。 【全 15ページ】 カメラ / CAMERA カメラ歴 41年目... 二番目に長く続いている趣味のひとつ。 今ではデジタルカメラが主流だけど、私がカメラを本格的に始めた1983年は『銀塩カメラ』、すなわち、フイルムカメラ しかなく、黒白フイルムとカラーフイルム、それぞれ35mmフイルムから始めて、2001年にキヤノンから発売されたデジタル1眼レフ『EOS-1D』を購入後、徐々に35mmフイルムからデジタルへ移行し、現在に至っております。 愛用のメーカーは、キヤノン、ニコン、ライカを中心に使い続け、マイクロフォーサーズシステムも導入する一方、手軽に撮影できるコンパクトデジタルカメラの 35mmフルサイズカメラ(SONY DSC-RX1RM2)まで幅広く使いこなしつつ、 最近では愛用のスマホ(iPhone15)のカメラ機能に搭載されている撮影モードも楽しんでおります。 楽 器 / Musical instrument 楽器歴 40年目... 三番目に長く続いている趣味のひとつ。 最初は兄のクラシックギター(ガットギター)をきっかけにはじめてから、フォークギター、エレキギター、ドラムス、キーボード、ピアノ など、『下手の横好き』として、いろんな楽器に触れてきました。 いろんな楽器に触れてきた背景には、その時代の音楽シーンが影響されていました。 例えば、フォークギターは、サイモン&ガーファンクル、エレキギターは、ディープパープル、ドラムは、スティーブ・ガッド、ピアノは、服部克久氏など、それぞれの時代を飾った各ミュージシャンからの影響が強かったです。 今では、ピアノ、ギターなどを弾く時は自慢の防音室で深夜でも気兼ねなく楽しんでおります。 鉄道模型 / Model railway 鉄道模型歴 35年目... 鉄道模型をはじめた当初はNゲージで、畳1畳分(1,800mm×900mm)のレイアウトボードに1年ほどかけて、山・谷・トンネル、そしてターンテーブル(転車台)などのストラクチャーを充実させて楽しんでいました。 作った後より作っている時の方が楽しかったため、完成したジオラマを解体して、また違うレイアウトを作ろうとしてから数年間は休止状態が続いていました。 数年後、再び始めようとした時、省スペースで楽しめるZゲージの魅力を感じ、Zゲージでジオラマ制作からはじめて、今ではHOゲージまで楽しんでおります。 オズモンズ / THE OSMONDS オズモンズ・ファン歴 50年以上... 当時、私が子供の頃に夢中になっていたスーパーアイドルグループ。... 今でも変わらず好きですが...。 それは、1970年代に社会現象を巻き起こしたとも言われた " スーパーポップアイドルグループ " オズモンド・ブラザーズ(The Osmond Brothers) 後に、オズモンズ(THE OSMONDS)に改名 寂しいことに...今ではオズモンズの話題に夢中になってくれる仲間が近くにいません... 今までに集めたレコードを中心にそれぞれ、当時を思い出しながらまとめた『オズモンズ・ページ』です。 【ブログ】 ナオの備忘録 <NAO's BLOG> つまらない内容を不定期で更新している私のメインのブログです。 グルメと私の趣味など、日ごろの出来事などを中心に備忘録として記しています。 遠方の知人・友人などは、このブログを見て私が元気で生きていることを確認しているそうです。(笑) |
© Since 6.Feb.2000 |